おはようございますアイカーピットでございます✧*。
ちらほらとタイヤ交換のご予約をいただくようになりました!
土曜日は大変人気で、予約枠がすぐ埋まりますので
思い立った時にでもご予約のお電話を頂けると、今ならスムーズにご案内できます!
タイヤ交換のついでにオイルも♪ 全然OKです\(^o^)/
ご予約お待ちしております!
では、本日も最近の作業風景を紹介していこうと思います!!
まずは、M様ご購入のアルファードHV(R1年式:AYH30W)
点検・整備は完了し、お車の状態は良好です!

なのでご依頼いただいたノックスドールを塗装

テカテカです!

M様のお車は、乾いたらお戻しになりますのでご納車お楽しみに♪
お次は、A様ご購入のエスティマ(H21年式:ACR55W)
見積り点検を行い、部品の手配を行いました

プロペラシャフトセンターベアリングのベアリングブーツが
パっと見で分かるほど亀裂していました。 この状態では車検不適合です(‘_’)

プロペラシャフトを交換するのは、高額になりやすいのでベアリングキッドで対応していきます
企業秘密なので断片的に


この作業をしている時の工場長は、THE職人のような動きで作業を進めてます

整備プランの関係で、最低限の作業ではありますがもう少しでお戻しできそうです♪
最後は、T様ご購入のアルファードHV(H24年式:ATH20W)
点検・見積り~整備を進めました!

「ん~なんかガタがある気がする」

小松田を召喚ししっかり点検して部品出ししていきます

点検が終わったら、在庫部品を利用して作業できる所を先に進めます

スタビライザーリンクやショックインシュレーターの交換

この一週間ほど、ほぼ毎日サス交換などで勉強した小松田

見守られながら一人で作業していきます

写真の画角外でヤジられる小松田w


師匠が脚立を持って登場しチェック

取り付けていきます

締めます

師匠チェックで改善点の指摘

それでもやる気と覚えの速さで、一週間前とは比べ物にならないほど成長しました

工場長は黙々と配線を綺麗にしてました

仕上げはサイドスリップ調整

走行チェックをしハンドルのブレなど確認して調整していきます



〇の部分を緩め、↑の部分で調整をしていきます

T様のお車は順調に作業を進めておりますので、お戻しまでもう少しお待ちくださいませ♪
では、
本日も宜しくお願いいたします。
*********************
北海道、札幌でドレスアップされた
キレイでカッコいいミニバン、ワンボックスの
中古車をお探しならicar(アイカー)へ!
*********************













