おはようございますアイカーピットでございます✧*。
久しぶりに写真たっぷりのブログがかけましたぁ( ̄▽ ̄)🌟
ちょっとした達成感w
では、本日も最近の作業風景を紹介していこうと思います!!
まずは、車検でお預かり中のS様 レガシィツーリングワゴン(H21年式:BP5)

検査場にて車検の更新は完了しておりますが、
現在はご依頼いただいたパーツ交換を行っております!

パワーステアリングポンプassyの交換を行いました

色々と部品を退けていきます


ベルトも外して


パワステオイルも抜いて

ホース類も外していって

ちょっと工具貸してください~ の図

整備士の工具は共用以外は自分で買うので、持ってるものはバラバラです(*‘ω‘ *)
工具紹介とか需要ありますかね? 私的には需要ある気がするんですけどどうだろうか?


手持ちの工具では外せない・・・専用工具は工場にあるんだろうか・・・
と、悩んでいた時に工場長が登場

♪タッタラー
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ばんどうは こうぐを てにいれた。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

入手したプーリーホールダーで外していきます。

すんなり外れまして

どんどん進めます

無事パワステポンプ取り外し


移植準備と清掃



交換するのはリビルト品

戻していって

抜いたクーラントやパワステオイルなど補充して


無事に走れる状態に戻りました!(^^)! 残すはお持ち込み部品を待つのみです。
S様のお車も順調に作業が進んでおりますので、お戻しまでもうしばらくお待ちくださいませ♪
お次は、メンテナンスパックの12カ月点検でお預かり中の
S様 ヴェルファイア(H24年式:GGH25W)

サビでブレーキパッドが偏摩耗してしまっていたため、パッド交換と
ブレーキローターの研磨を行いました

工場長は無駄が無いので、目を離すと違う作業に移ったりしていて
シャッターチャンスを逃します。

そしてお気付きだろうか・・・

綺麗に並べられた部品と工具。
こういう所に性格が出るんだなと、盗撮していると思いますw


外したリアのローターを研磨していきます

危ないのでちょっと離れたところからズームで撮影

まずはこの電動ワイヤーブラシでウィーンと削っていくんですが
このワイヤーが飛び散って靴の裏に突き刺さります。
気になったと時に引っこ抜くんですが、まぁまぁ長いのが突き刺さってるので
綺麗に抜けた時はちょっと楽しいです( ̄▽ ̄)フフフ

ある程度綺麗になったらいつもの研磨機で綺麗にしていきます

他にもショック抜けしていたショックアブソーバーの交換やデフサイドシールの交換も行いました。
最後は、ご注文いただきました中古のアルミホイール付き冬タイヤに履き替えて

作業はこれにて終了です!
お次は車検でのお預かり予定ですので、時期が近くなりましたらお電話させていただきます♪
では、
本日も宜しくお願いいたします。
*********************
北海道、札幌でドレスアップされた
キレイでカッコいいミニバン、ワンボックスの
中古車をお探しならicar(アイカー)へ!
*********************













