アルファード30前期と30後期の違いは?燃費やデザインを比較!

アルファード30前期と30後期の違いは?燃費やデザインを比較!

\ YouTubeでもさまざまな情報を発信しています /


こんにちは!アイカーマガジン編集部です!

自動車は数年の周期でマイナーチェンジやフルモデルチェンジを繰り返し行います。

マイナーチェンジとは、同じモデルの車種に対して、細かい改良を加えることを指します。

大きな変更や設計の見直しを行わず、エクステリアの一部やインテリア、装備などの微調整が一般的です。

それに対してフルモデルチェンジとは、従来モデルから新しいモデルに生まれ変わるような大幅な変更が実施されることを指します。

アルファード30系の違いは以下の通りです。

  • 前期…マイナーチェンジ前の2015年1月~2018年1月に販売されたモデル
  • 後期…2018年1月にマイナーチェンジされて登場したモデル

本記事では、アルファード30系後期と前期の違いをご紹介します。

3.5 Lモデルの燃費性能が改善

マイナーチェンジでは、エンジン設計の見直しがかけられることで燃費性能が向上する場合があります。

燃費性能が良いと消費する燃料が抑えられるため、気になる方も多いでしょう。

アルファード30系後期と前期の燃費性能は以下の通りです。

【トヨタ アルファード30系後期 2018年1月モデル グレード別燃費】

グレード名

型式

排気量

燃費

2.5X

DBA-AGH30W

2.5 L

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.4 km/L

2.5S

DBA-AGH30W

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

2.5S Aパッケージ

DBA-AGH30W

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

2.5G

DBA-AGH30W

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

2.5S Cパッケージ

DBA-AGH30W

11.4 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

3.5S C

DBA-GGH30W

3.5 L

10.8 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

10.4 km/L

3.5GF

DBA-GGH30W

10.8 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

10.4 km/L

3.5エグゼクティブラウンジ

DBA-GGH30W

10.6 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

10.4 km/L

3.5エグゼクティブラウンジS

DBA-GGH30W

10.6 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

10.4 km/L

【トヨタ アルファード30系前期 2015年1月モデル グレード別燃費】

グレード名

型式

排気量

燃費

2.5X

DBA-AGH30W

2.5 L

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.4 km/L

2.5S

DBA-AGH30W

2.5 L

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

2.5S Aパッケージ

DBA-AGH30W

2.5 L

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

2.5G

DBA-AGH30W

2.5 L

11.6 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

2.5S Cパッケージ

DBA-AGH30W

2.5 L

11.4 km/L

DBA-AGH35W (4WD)

12.0 km/L

3.5S A

DBA-GGH30W

3.5 L

9.5 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

9.3 km/L

3.5SA Cパッケージ

DBA-GGH30W

3.5 L

9.5 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

9.1 km/L

3.5GF

DBA-GGH30W

3.5 L

9.5 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

9.1 km/L

3.5エグゼクティブラウンジ

DBA-GGH30W

3.5 L

9.5 km/L

DBA-GGH35W (4WD)

9.1 km/L

上記を見ると、排気量が2.5 Lグレードの燃費性能では変化がありません。

ここで注目したいのが、3.5 Lグレードでは燃費性能が向上していることです。

30系後期では「3.5リッターV6エンジン」が搭載され、最高出力が280馬力から301馬力に、最大トルクが35.1kgmから36.8kgmとなったことでパワフルなエンジンに変更されました。

パワーだけではなく、燃費性能も向上しました。

縦ラインが強調し拡大したフロントグリル

アルファード30前期後期違い

30系前期のフロントグリルは、ナンバープレートには届かない程度のフロント上部まででしたが、30系後期ではナンバープレートの下部まで届くほどグリルの装飾が拡大しています。

これによりアルファードの圧倒的な存在感がさらに増しています。

また、デザイン面ではグリルの縦ラインやエンブレムが強調され、より立体的なデザインとなりました。

フロントバンパーやフォグランプ周りもデザイン性が向上され、ヘッドライトを3眼に変更するなど、精悍なフロントマスクが魅力的です。

ボディ剛性向上による優れた乗り心地を実現

30系後期のプラットフォームには、前期と同様に「ダブルウィッシュボーン式」を導入しています。

このプラットフォームの特徴は、タイヤの動きを自由自在に制御できるため、優れた走行安定性能を生み出せることです。

また、後期型では「構造用接着剤」が増やされたため、30系前期と比較するとボディ剛性が向上しました。

ボディ剛性が向上したことで、サスペンションがスムーズかつ正確に動くため、さらに乗り心地が良くなりました。

質感が向上したインパネ周り

30系前期でも木目調パネルやメーターなど質感が高い印象ですが、後期ではさらに質感が向上しています

メーターではシルバーの加飾が増え、より高級感ある演出がされています。

また、木目調パネルの色調が変更され、印象が大きく変わっていることも質感を高める要因となっています。

全グレードに「Toyota Safety Sense」が搭載

トヨタは、ドライバーと乗客の安全を確保するために予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を開発しました。

30系前期では、一部のグレードで搭載されていましたが、30系後期では全車に標準搭載されています。

また、30系後期から第2世代の「Toyota Safety Sense」となっており、安全性を高めるために進化しています。

代表的な3つの機能をご紹介します。

プリクラッシュセーフティシステム

引用:トヨタの安全技術(https://toyota.jp/safety/scene/scenes/

衝突回避や被害軽減を目的とするシステムです。

車両に搭載されたレーダーやカメラ、センサーなどを使って前方の状況を常に監視し、前方車や障害物を検知し、衝突の危険性が高まるとドライバーに警告を発して注意を促します。

警告してもドライバーが衝突の危険性に気づかないときには自動的にブレーキをかけます。

レーンディパーチャーアラート(車線はみ出しアラート)ステアリング制御機能付

引用:トヨタの安全技術(https://toyota.jp/safety/scene/highway/index2.html

ウインカー操作がなく、車線を逸脱する可能性がある場合にドライバーに警告を発するシステムです。

カメラやセンサーを使って車両の位置を検知し、白(黄)線を踏み越えないようにブザーとディスプレイ表示でお知らせします。

それと同時にステアリング制御が作動し、ハンドル操作をサポートします。

ダイナミックレーダークルーズコントロール

前方車の速度に合わせて、前方車との距離を一定に保つシステムです。

ドライバーが設定した速度に合わせて自動運転し、前方車と距離が近づくと自動的にブレーキをかけます。

主に高速道路での渋滞発生時など停止や発進を繰り返すシーンで活躍し、ドライバーの負荷を軽減します。

まとめ

本記事では、アルファード30系後期と前期の燃費性能やデザイン性の違いをご紹介しました。

後期ではフロントデザインが一部変更され、より存在感があるデザインとなりました。

また、安全性能では、第二世代の「Toyota Safety Sense」が搭載されたことで、さらに安全性能が向上しました。

上記情報を参考にアルファード30系後期の購入を検討してみてください。

お客さまにぴったりの1台をお探しします !

CTA-IMAGE 札幌市唯一のミニバンプロショップ「アイカーグループ」。プロのバイヤーが上質なミニバンを厳選仕入れ。買取から販売までミニバンのことなら専門店の「アイカーグループ」にお任せください!全車最長3年間の独自保証付きで、全国のお客様に安心をお届けします。

コラムカテゴリの最新記事