こんにちは!アイカーマガジン編集部です!
セレナは日産が販売するコンパクトサイズのミニバンです。広い室内空間と高い安全性が備わって発売以降、人気車種の一つとなっています。
人気のある車種ということは、中古車市場での取引も活発であるため買取額も期待できるといえるでしょう。
現在5代目セレナに乗っているオーナーの方や、今後購入を検討されている方にとっては気になる項目ではないでしょうか。
そこで本記事では、2016年から発売が開始された5代目セレナ(C27後期)の買取額についてご紹介します。
5代目セレナ(C27後期)とは

セレナは1991年6月に初代がデビューし、30年以上の歴史があるミニバンです。2016年8月にフルモデルチェンジが施され、当時では同クラスナンバーワンの室内長と室内幅を実現、さらにはミニバンとしては世界初となる同一車線自動運転技術「プロパイロット」を採用しています。
同年には「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」のイノベーション部門賞を受賞した経歴もあります。
後期となるモデルは2019年8月〜2022年11月まで発売されたモデルです。デザイン面ではダブルVモーショングリルとクロームを採用し、フロントマスクの存在感を高めました。
安全面でも「全方位運転支援システム」や「踏み間違い衝突防止アシスト」を全車標準装備にすることで、すべてのモデルが「サポカーS<ワイド>」該当車となりました。
具体的なリセール価格
5代目セレナ(C27後期)は、人気が高く、中古車としても需要の高いモデルです。そのため、しっかりメンテナンスがされていたものなら、手放す際の買取価格が期待できるでしょう。
以下に大手中古車買取店のガリバーが開示しているセレナの買取相場を掲載します。
【年式別】
年式 | 過去6ヵ月間での査定額 |
---|---|
2019年式 | 14.7万円~244.7万円 |
2020年式 | 83.8万円~258.8万円 |
2021年式 | 171.3万円~241.7万円 |
2022年式 | 171.3万円~345.1万円 |
【走行距離別】
走行距離 | 過去6ヵ月間での査定額 |
---|---|
0~1万km未満走行 | ~345.1万円 |
1~2万km未満走行 | ~340.2万円 |
2~3万km未満走行 | ~311.1万円 |
3~4万km未満走行 | ~263.8万円 |
4~5万km未満走行 | ~229.3万円 |
5~6万km未満走行 | ~222.1万円 |
6~7万km未満走行 | ~208.3万円 |
7~8万km未満走行 | ~198.6万円 |
8~9万km未満走行 | ~171.3万円 |
9~10万km未満走行 | ~150.7万円 |
※掲載価格は2025年2月時点の参考価格です。市場や車の状態により価格は変動する可能性があります。
年式については5代目後期の販売時期と重なるものを記載しています。走行距離別については5代目後期以外のモデルも含まれていますので、参考数値として捉えてください。
買取価格をあげる方法は?
せっかく買い取ってもらうのであれば、少しでも高く買い取って欲しいと思うものです。しかし、同じ車種でも、買取額に違いが生じます。
ここでは、買取額を高くするための知識をご紹介します。
一般的に買取価格を高くするポイント
最初に、買取価格を高めるための一般的なポイントを6つご紹介します。
1.定期的にメンテナンスを行う

定期点検やオイル交換などの基本的なメンテナンスを欠かさず行うことは、買取価格を高めるためには必須の習慣です。
半年ごとのオイル交換や1年点検をしっかり実施していることで、メンテナンスが行き届いている車として、査定も評価されることでしょう。車両の状態を良好に保ち、車両の価値を維持してください。
内外装の美化についても同様です。第一印象がきれいな車とそうでない車とでは、査定をするスタッフの評価も異なって当然です。
毎日、定期的なメンテナンスを意識しておきましょう。
2.事故歴がない

事故歴がないことは、買取時に高い評価を受ける大切な要素です。「事故」というと、ちょっとした凹みや擦り傷も事故になるのではないか、と思われる方もいるかも知れませんが、ここでいう「事故歴」とは、車の骨格の部分を修理した車を指します。
そのため、傷や凹みなどで車を修理していたとしても、骨格部分に損傷や修理の履歴がないのであればは事故車とはいいません。
最初に挙げた定期的なメンテナンスを行うことで、予防できる事故もあります。車の状態を万全にして、安全運転に努めていきましょう。
3.買取のタイミングを見計らう

買取業者にもよりますが、一般的に「1月〜3月」と「9月〜10月」は高めに車を買い取ってもらえる可能性があります。理由は、買取業者の多くが3月か9月に決算を迎えるところが多いためです。また、この時期は新しい生活を始める方も多く、車の需要が高まることも理由の一つです。
買い替えのタイミングが調整できるのであれば、日程を検討してみましょう。
4.車検の前に買取に出すのがベター
車検に出すとある程度の金額が発生してしまうため、車の買取は車検の前に済ませるようにした方がお得になります。
買取時に車検の残りの期間が考慮されますが、車検代以上に買取価格が上がることはまずないためです。
先ほどの買取のタイミングとの兼ね合いもありますが、調整が可能であれば車検よりも前に売却を済ませてしまいましょう。
5.区切りのよい走行距離に達する前に売却する
3万km・5万km・10万kmなど、区切りのよい走行距離を超えると買取価格が下がります。
そのため、買取額を上げたい方は上記の距離に達する前に売却するとよいでしょう。
6.複数の業者で査定を受ける

車を買取にだす際に、複数の買取業者の査定を受けて見積をもらうようにしましょう。
業者とのやり取りを手間に感じてしまい、1社しか訪問していなかったり、新しい車を購入する際のディーラーに下取りを出してしまったりする方も多いと思いますが、10万円、20万円と差がでるのはよくあることです。
交渉上手な方なら、見積を基に別業者と価格交渉も可能になります。具体的に何社以上というものはありませんが、最低でも3社以上の買取業者から見積もりを取ることを目安にしてみましょう。
5代目セレナの場合は?
ここでは、5代目セレナを高く買い取る方法についても焦点をあて、ご紹介します。
これから5代目セレナの購入を検討している方も、将来の買取価格を上げるためにチェックしてみてください。
1.人気のグレードを所有している(人気のグレードを選択する)

「ハイウェイスター」シリーズは、中古車市場でも人気のあるグレードです。
そのため、他のグレードよりも買取価格が1割弱程高くなることが多いです。
2.純正オプションがついている

純正オプションがついていることも買取価格を上げるポイントです。特にメーカーオプションは新車購入時にしか取り付けることができないため、大きなアドバンテージとなります。
そのため、セレナに関しては後付けできない「日産コネクトメーカーナビ」が付いていると買取価格が高くなる傾向にあります。
3.カラーはブリリアントホワイトパールが人気

5代目セレナに限った話ではありませんが、車選びの際の大きな選択の一つがカラー選びです。
将来の売却を考慮しない場合は好みの色を選んで問題ないですが、リセールの良さを期待する場合、白、黒などのボディカラーを選択するのが賢明です。
多くの人が選択するカラーは需要が見込まれるため、買取額にも影響があります。特に5代目セレナの場合には「ブリリアントホワイトパール」カラーが人気となっています。
以上の理由により、これから5代目セレナの中古車を探している方で、リセールもある程度期待したい場合には、
- ハイウェイスターシリーズのグレード
- カラーはブリリアントホワイトパールなどの無彩色
- 後付けできない純正オプションが選択されている
- 将来手放すことを考慮して走行距離10万km未満とする
これらを念頭に置いて車選びをするようにしましょう。
買取と下取りの違い
車を手放す際には、一般的には買取と下取りの2つの方法があります。車を売却するという点では同じですし、どちらがお得かということを一概に結論付けることは難しいです。
そこで、両社の違いと選ぶポイントを簡単に解説します。
買取とは?
買取は、その名の通り買取業者に車を買い取ってもらう取引です。通常はその買取で得た資金を基に、新たな車を購入することになります。
買取と新しい車の購入が別々の場所で行われるため、手間はかかりますが「売る」と「買う」ことのそれぞれで自分がベストだと思えるお店を選ぶことができます。
最大のメリットは、買取業者は中古車市場に詳しいため、下取りに比べて買取価格が高くなる傾向にある点です。
下取りとは?
下取りとは、新車や中古車などの新しい車を購入する際に、元々乗っていた車を購入代金の一部にあてる方法です。そのため、売買の手続きを一か所で済ませられるので手間や時間の削減ができます。
それぞれを選んだ方が良いパターン
先述した通り、買取額を上げたいのであれば中古車市場に詳しい買取業者に買い取ってもらう方が良いでしょう。綺麗な状態を維持できていたり、純正オプションが装備されている場合にもしっかり査定に反映してくれます。
下取りについては、車の乗り換えを急いでいたり、買取額よりも「手間を省きたい」と感じている場合に有効です。
購入時や車検などで長年の付き合いがあるディーラーがあり、関係性からそのお店で取引を完結させたいと感じられている方にはこちらがおすすめできます。
まとめ
5代目セレナ(C27後期)は、広い室内空間や自由なシートアレンジ、そして安全性が評価され人気を博したミニバンです。需要が高いため買取額も高い水準にあります。
これから購入を検討される方は、将来のリセールを意識したグレードやボディカラーを検討してみてください。すでにオーナーの方は、日頃のメンテナンスをしっかり行って車の価値を維持するようにしていきましょう。