こんにちは!ミニバン専門店アイカーグループの小原です。
今回は、トヨタの高級ミニバン「30系ヴェルファイア」の維持費についてご紹介していきます。
燃費や税金、メンテナンス費用を年間にかかる維持費としてわかりやすく計算してみましたので、参考にしてみてくださいね。
30系ヴェルファイアの燃費ってどれくらい?

ミニバンの中でも人気があり、乗っている人も多いヴェルファイアですが、燃費はいったいどれくらいなのでしょうか?
また、カタログ値と実際の燃費の違いはどれくらい違うのでしょう。排気量と駆動方式別に表を作成してみましたのでご覧下さい。
▼トヨタ 30系ヴェルファイアの燃費公表値と実測値(実測値はおおよその値)
公表値 (JC08モード) | 実測 (街乗り) | 実測 (高速) | |
2.5L/2WD | 11.6km/L | 8.7km/L | 10.5km/L |
2.5L/4WD | 12.4km/L | 8.8km/L | 10.7km/L |
2.5L/2WD | 10.8km/L | 7.0km/L | 9.0km/L |
3.5L/4WD | 10.4km/L | 6.8km/L | 8.4km/L |
2.5Lの排気量に関してはグレードにより若干数値が違いますが、ほぼ誤差の範囲となります。
こうして見てみると、2.5Lクラスのヴェルファイアは、4WDの方が燃費がいいんですね。
今までは、一般的に4WDの方が少し燃費が悪くなるというのが常識でしたが、これなら燃費に関してデメリットを感じなくても良さそうですね。
この数値だけ見ても、実際にいくらくらいのガソリン代がかかるのか想像がつきにくいので、いくつかの距離を想定してシミュレーションしてみましょう。
例えば、レギュラーガソリン代が 140円/ℓ の場合に、2.5L/2WDのヴェルファイアで、主に街乗りを毎日30分程度通勤などで使用する場合。
一日の走行距離をだいたい16kmくらいと想定します。
そうすると、16km×27日(休日に使用する分も想定)=432km/月
とします。
432km÷8.7km/ℓ(街乗り実測の中間値)=約50ℓのガソリン/月
50ℓ×140円/ℓ=7,000円/月
一月に約7,000円のガソリン代という計算で、年間で約84,000円程度となります。同じように計算して、通勤に1時間かかる場合だと、単純に倍の168,000円ということになります。
30系ヴェルファイアにかかる維持費(税金、自賠責保険料など)
それでは、税金やメンテナンス費用はどれくらいかかるのでしょうか。表にまとめてみましたので、ご覧ください。
▼30系ヴェルファイア、2.5L/2WDの場合
項目 | 1年間にかかる費用 |
自動車税 | 45,000円 |
重量税 | 10,000円(2t以下) |
自賠責保険 | 13,920円 |
車検代 | 23,000円 |
整備費用(タイヤ・オイル等) | 45,000円 |
合計 | 136,920円 |
おおよそ上記のような年間の維持費と考えられます。
重量税は、エコカー減税対象時期までに購入している場合には割引があります。また、車検代は基本検査費用のみで、整備費用は一般的なタイヤ交換とオイルメンテナンスなどを加味した計算になっています。
任意保険は含んでいませんが、平均的な保険料で年間8万円くらいと考えると、約21万円の維持費が1年でかかってくる計算になります。
まとめ
燃料代の税金などの維持費を合わせてみると、車の使用状況にもよりますが、少なく見積もっても25万円程度。たくさん走る方なら年間35万円を超えてくる場合もあるでしょう。
車を購入する以外にも、計算してみるとこれくらいの維持費がかかる計算になりますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。