おはようございますアイカーピットでございます✧*。
本日も、最近の作業風景を紹介していこうと思います。
まずは、修理預かりのY様 ヴェルファイア(H22年式:GGH25W)

右前のロア―アームの交換作業を行いました!(^^)!
まずはタイヤなど外して準備していきます。



万が一に備えて、しっかりエンジンを支えておきます。

どんどん外していきます


ロアーアームを外していきます・・・が、なかなか抜けません。
なぜならば

←新品のロアーアーム 交換するロアーアーム→

違和感に気づきます?

そうなんです。今回、ロアーアームが曲がってしまってのご入庫でした。

走行に支障が出てしまうほどタイヤの位置が狂ってしまっていましたが、交換をして
しっかり走行可能な状態になりました(/・ω・)/
あとは取り外していった部品を戻していきます。




Y様、ご納車の連絡お待ちしております!(^^)!
お次は、Y様ご購入のレガシィツーリングワゴン(H22年式:BR9)

ご依頼いただきましたタイミングベルトの交換を行いました(*‘ω‘ *)
まずはカバーから外していきます!!

ドドン!
問題! タイミングベルトはどこでしょう!!

正解は・・・

ここだそうです(‘ω’)

カバーを外してみると

こんな感じになっています。
タイミングベルトは約10年・10万キロで交換時期といわれています。

そんなベルト、意外と長いです。びっくりしました(笑)
ベルトにある白いラインが結構重要で、取付位置が決まっているそうです。

相談中の二人

交換した部品

しっかり清掃

残作業がありますので、ご納車までもうしばらくお待ちください(^^)/
~おまけ~
坂東が、レガシィツーリングワゴンの整備をしていたので
「タイミングベルトやるやつですね!?」と声をかけたんです。
でも、タイミングベルトの交換は私の帰宅後に着手予定だったようでしょんぼりしてたら
わざわざブログ写真用にばらせる所まで協力してくれました( ̄▽ ̄)
なので、交換中の写真は上げられませんでしたが・・・
朝出社したら、交換部品置いておいてくれたので無事にブログにできました!
では、
本日もよろしくお願いいたします!!
*********************
北海道、札幌でドレスアップされた
キレイでカッコいいミニバン、ワンボックスの
中古車をお探しならicar(アイカー)へ!
www.icar-sapporo.com
*********************













