こんにちは アイカーピットの八木でございます°˖✧
本日はナンバープレートについてのお話をしようかと・・・
なぜこの話をするかと言ったら
わたしの疑問が最近解決したのですよ!
なにが疑問だったかというと
これ!!
ナンバープレートの封印に
ペットボトルキャップがついている事!!
おしゃれか何かで付けるのかなぁと思いました。
まぁソレ自体にどんな意味が含まれるのかは本人に訊かないと…
最初に誰が発見したかは知りませんが、封印にキャップを被せると…
あら不思議!ピッタリ嵌りますわ♪
という感じなのかと薄々思ってはいました。
で、熊さん・吉田さんと話をしている途中でこの話題に!
どうやら昔流行っていたみいたいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
吉田さんも昔はQoo(クー)のキャップを付けていたとかいないとか(笑)
でも実は封印部にキャップをつける行為 禁止されているのを知っていましたか?
ナンバープレートの表示方法(取付け方法)が平成28年4月1日より、明確化されました。
簡単に言いますと、ハッキリと文字が識別できるように表示させなくてはいけません。
例えば、以下のようなことが禁止されます。
- ・ナンバープレートカバーの取付け (無色透明でも不可)
- ・回転させて取り付けること
- ・ナンバープレートを折り曲げること。
- ・文字が隠れてしまうシール等を貼付けること
- ・文字の一部が隠れてしまうような枠の取り付けること
これらの行為は全て違反事項になってしまうのです。心当たりのある人はご注意下さい。
*********************
北海道、札幌でドレスアップされた
キレイでカッコいいミニバン、ワンボックスの
中古車をお探しならicar(アイカー)へ!
www.icar-sapporo.com
*********************