今さら聞けない、エンジンオイル交換の重要性とは?

今さら聞けない、エンジンオイル交換の重要性とは?

\ YouTubeでもさまざまな情報を発信しています /

こんにちは!アイカーマガジン編集部です!

車を所有している方であれば定期的に実施する「エンジンオイル交換」。

エンジンオイルは車のエンジンに欠かせないものであり、一定期間ごとにエンジンオイルを交換する必要があります。

そのように言われても「エンジンオイルを交換しないとどうなるのか」「交換するタイミングはどのようにわかるのか」といった疑問が残る方が多いのではないでしょうか。

本記事では、車を所有している方、これから所有したいと考えている方に向けて、車のエンジンオイルを交換する重要性をご紹介していきます。

エンジンオイルとは?

エンジンオイルとは、車のエンジンの中に入っているオイルのことです。オイルと言っても、料理で使うような油とは異なり、一般的なエンジン程度の温度では火がつかないようなオイルが車には使用されています。

このエンジンオイルの大きな目的は、エンジン内部の摩擦を減少させる円滑油の役割を果たすことです。車に搭載されているエンジンパーツのような繊細な部品は高温や摩擦によって劣化してしまうため、それらのパーツを保護する効果があります。

具体的な効果を以下でご紹介していきます。

エンジンオイルの役割とは?

エンジンオイルはエンジン内に汲み上げられることで多くの箇所で使われています。

主に5つの役割を果たし、正常な動作を継続できるようにサポートしています。

エンジンオイルの5つの役割は以下の通りです。

1.潤滑作用

エンジンオイルの役割としてもっとも知られているのが潤滑作用でしょう。

車のエンジンは多くの金属部品から構成されており、それらが回転運動や反復運動を繰り返し動作することで動力を発生させています。

当然のことながら、車を運転する時間が長ければエンジンが動いている時間が長くなります。

長時間の繰り返し運動の際に、金属部品同士が長時間直接触れてしまうと摩擦や熱が発生し、円滑に動作ができなくなります。

そこで活躍するのがエンジンオイルであり、金属部品同士を滑らかに動作させるための役割を果たしています。

2.冷却作用

エンジンは部品の繰り返し運等の摩擦によって熱が発生するためエンジン内部が高温となります。

長時間の高温状態が続けば、部品がダメージを受けて不具合が生じるリスクが高くなります。

エンジンオイルには部品へのダメージを軽減させるために、エンジン内部の熱を吸収し冷やす作用があるのです。

エンジン構造上の違いがあり、レーシングカーやスポーツカーであればさらに高温になる傾向があるため、エンジンオイルと並行して専用の冷却機能でエンジン内部の温度を抑えています。

3.密封作用

エンジンオイルの役割の中で、イメージがしづらい作用が密封作用です。

動力を発生させるためにエンジン内部ではピストン運動が繰り返し行われています。ピストン運動時には隙間が発生し、作り上げたエネルギーが漏れてしまいます。

この影響により本来のパフォーマンスが十分にできず、無駄なエネルギーを発生させてしまいます。

エンジンオイルには粘性があり、この粘性がピストン運動時の隙間を密封し最大限のパフォーマンスを発揮できるようにサポートしています。

イメージがしづらい密封作用ですが、いかに重要な役割かがお分かりいただけたかと思います。

4.洗浄作用

洗浄作用はエンジン内部を洗浄する効果があります。

水を流して洗うというよりもエンジンオイルによって内部に発生する汚れを流します。

ここで言う「汚れ」とは、金属部品同士の摩擦によって生じるスラッジのことです。「スラッジ」をエンジン内部に残したまま運転をし続けると動作不良や違音が発生する原因となります。

エンジンオイルはこれらの汚れを取り除くことで車への悪影響を抑える重要な役割を担っています。汚れを流したエンジンオイルはフィルターを通過して戻っていきます。

フィルターを通過することにより多少綺麗になりますが、オイルの洗浄作用が徐々に衰えるため定期的な交換が必須となるのです。

5.防錆作用

防錆作用とは、簡単にいうと錆び(サビ)を防ぐということです。

エンジン内部はピストン運動などの繰り返し動作によって高温となりますが、外部は通常の温度となっているため温度差があり、水蒸気が発生します。水分が発生するため、金属部品の錆びに繋がってしまうのです。

金属製品が錆びることでエンジンとしての機能が低下し、車の不具合の原因となることも十分に考えられます。

エンジンオイルの防錆作用が、錆びの原因である水蒸気から部品を保護する役割を果たします。

エンジンオイルの交換頻度とは?

エンジンオイルは重要な役割を担っていますが、ここからはどのくらいの頻度で交換すべきがわからない方のために交換頻度について解説します。

実はエンジンオイルの交換頻度は明確な定義がありませんが、一般的なエンジンオイルの交換タイミングは主に2通りに分けられます。

一つ目のタイミングは、走行距離約5,000 kmごとに交換するということです。この距離が一般的なエンジンオイルの劣化がはじまるタイミングと言われています。

二つ目は半年に1回程度で交換することです。距離はあまり走っていない場合であっても、エンジン内部のオイルは経年劣化するため、半年に1回程度の期間で交換するとよいとされています。

また、運転状況やオイルの状態を定期的にチェックして、必要に応じて早めに交換することが推奨されます。

エンジンオイル交換を怠るとどうなる?

エンジンオイルの交換を怠ると、潤滑不足、汚れの蓄積、冷却機能の低下、燃費の悪化、最悪の場合エンジンの故障など、さまざまな問題が生じます。

エンジンオイルの交換を怠ると、長期的に見てエンジンの寿命を縮め、高額な修理費用が発生する原因となります。

定期的なメンテナンスは車の性能を保ち、将来的なコストを節約するために非常に重要です。

エレメントとは?

エレメントとは、簡単にいうとエンジンオイルをろ過するフィルター(オイルフィルター)のことです。

エンジン内部にスラッジが蓄積されるとエンジンの焼き付きや故障の原因となるため、定期的にオイル交換とエレメント交換を行う必要があります。

エレメントは、紙や布などの目に見えないほどの微細な穴が空いたろ紙で作られており、エンジンオイルに含まれる不純物をブロックします。

一般的にはエンジンオイル交換の際に同時に交換し、エレメントの交換は2回に1回、または1年に1回の交換が推奨されています。エレメントが目詰まりを起こすと、エンジンオイルの流量が低下し、エンジンの潤滑や冷却が十分に行われなくなるためです。

また、短距離の運転を繰り返すことが多い場合や、過酷な運転をする場合などは、エレメントの交換時期を早める必要があります。

具体的には、以下のような使用状況では、エレメントの交換時期を早める必要があります。

  • 短距離の運転を繰り返す場合(エンジンオイルが十分に温まらないため)
  • 高速道路を頻繁に走行する場合(エンジンオイルの温度が高くなるため)
  • 悪路を走行する場合(エンジンオイルに汚れが付着しやすくなるため)
  • エンジンオイルの劣化が早い車種の場合

まとめ

本記事では、エンジンオイルの役割と交換頻度をご紹介しました。

車を長く乗り続けるためにも、エンジンオイルを定期的に交換することが重要です。

本記事を参考にして、定期的にエンジンオイルを交換を実施してください。

お客さまにぴったりの1台をお探しします !

CTA-IMAGE 札幌市唯一のミニバンプロショップ「アイカーグループ」。プロのバイヤーが上質なミニバンを厳選仕入れ。買取から販売までミニバンのことなら専門店の「アイカーグループ」にお任せください!全車最長3年間の独自保証付きで、全国のお客様に安心をお届けします。

コラムカテゴリの最新記事